ついでにムービーカメラも買ってみた
前回エントリー記事につづいて。
以前からライブ映像を複数アングルから撮りたいと思って、CanonのiVIS-HF10、CASIOのEX-Z200、KenkoのDVS500と使ってきたわけですが・・・
iVIS-HF10は大きな会場で比較的お客さんの邪魔にならない会場、KenkoはEX-Z200との2アングルで撮りたい場合に使用していました。
音は別に録音(Roland R-09)してEQ等で軽く調整後、編集ソフトで音声差し替えという手法が今までやっていた事です。
しかしこの3つの組み合わせの最大の難点はそれぞれ画素数が違う点。
iVIS-HF10はハイビジョンまたはフルHD対応で、1920×1080か1280×720。Z200は主に848×480、DVS500は720×480。
なので、編集ソフトでこれらの画像を切り替えると鮮明さが突然変わって違和感があるのです。
特にDVS500の場合、暗所での色は酷くて後で補正しないと全然ダメ。
この中で比較的使用頻度が高いのはCASIOのEX-Z200。
小型なので、荷物にならないので、狭い会場なら十分。画質もそんなに悪くないし。
ただ、広い会場だと動画撮影時ズームはデジタルで、それも撮影後変更は出来ないという欠点も。
この使用頻度が一番高いEX-Z200。848×480という画素数のカメラって意外と少ないんですよ。
特にハイビジョンが主流になった今は。
そんな中、安価でしかも848×480で撮れるムービーカメラを発見。
それがKodakのPlaySport。
2万円を切る値段でハイビジョン撮影にも対応。
防水仕様で3mまでは大丈夫(らしい)。
オイラは怖くて水中入れませんけど・・・
で、この前サファリパークに行った際に使ってみたんです。
ズームはデジタルのみですが、明るい場所で使った限りではそんなに悪くないかなという印象です。
ただ、かくんかくんとズーム・イン、アウトするなーとは思いますが。そしてその際若干色合いが変わります。
以下の動画を参考にしてください。
ズームした際かくっと色が変わります。
手振れ補正もデジタルながら内蔵。意外と効きは悪くないなと思います。
で、何より小型!ポケットに入る大きさ。
EX-Z200と組み合わせて使うには丁度良い感じなんですよ。
事実サファリパークには両方持っていきました。
静止画はEX-Z200で、動画はPlaySportで。という具合に。
本当は国内他社メーカーの同価格帯のモノを検討していたのですが、調べるうちに録画最大時間が一度に29分までとか、ライブ撮影に使うには微妙。
なので、PlaySportを選択したんです。
防水仕様であるかどうかは個人的には必須ではなかったのですが、まあそのうち水遊びしてる子供でも撮るんでしょう・・・
しかし!
画素数が同じってだけで油断してました。
ライブハウスのようなステージだけ明るいような場所を撮影すると両者の色の出来がかなり違うんですよ。
EX-Z200は若干ノイズも出すけど、なるべく明かるく撮ろうとします。
一方PlaySportの方は無理に明るくしようとしてないみたいで、現場そのままの雰囲気で。
ただし、自慢の顔自動検出機能は機能しないみたいで、全体的に被写体がぼやけた状態に。
どこにフォーカスがあっているのか分からないような映像になってる気がします。
とはいえ、安い値段で持ち歩きやすくしかもハイビジョンにも対応。
マイク感度調整もできるので、モノラルながら、大きな音が鳴っている場所でも音割れを防ぐことができます。
(iVIS-HF10のように音量メーターは表示されないので、音割れしてないかどうか録画中に確認できないのが残念)
外部ステレオマイクが使えれば最高なんだけど、多分防水とか色々考えると無理なんだろうなぁ・・・
でもコストパフォーマンスは抜群に良いと思います。
お薦め!!
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- ビデオカメラ買い増したっす(2017.07.17)
- 今さらだけどKindle fire hd8 2017年モデルの雑感(2017.07.15)
- Shade3Dでフラクタル地形が作れたら・・・(2017.01.27)
- HD Writer AE(WE)がWindows10で動作しない件について(2016.12.17)
- カメラメーカーに要望!AI活用して!!(2016.12.14)
コメント
あぁ・・・迷えるタコBOSEは背中を押されてしまいそうです。。。
まじ、ほしい・・・ぜってースノボで使える!
投稿: toshi | 2010/09/17 23:08
#toshiさん
はい!絶対そちら方面にお薦めです!!
あとはツーリングする方とかですかねぇ。
(某Xa○○○○より安いですし・・・)
投稿: Hide | 2010/09/17 23:23