ダイエット・・・ネットとTV情報に困惑した件
35歳からジョギングを。そして先月から水泳も始めた。
で、結局メディアの情報とかネットの個人的な書き込みとかもあまりアテにしない方が良いかもと思い始めてます。
例えばジョギングをする時間帯はいつが良いか?という情報を集めるだけでも以下のような情報が入ってくる。
・朝食前が良い。まずエネルギーとして糖質を、そして時間経過(約20分)で脂肪が燃焼され始めるから。
・夕方が良い。体が副交感神経の働きに切り替わり、ダイエット効果が高いとされるから。
水泳もそうだ。
・全身運動でダイエットに最も効果が高い!
・20分以上継続して泳ぎ続けないと効果がない。
・継続して泳ぎ続けられるのはベテランスイマー。なので初心者には不向き!!
まである。
で、実際始めてみた感想なんだけど、ジョギングも水泳も継続してやれるかどうか(怪我も含めて)が重要じゃね?と。
ジョギングは今まで平日約5km、40分を3週間ほど前から有酸素運動にしなくては!!と、3.5km、35分にペースダウンしてました。
つい先週水泳が影響したのか、首のコリが酷くその影響で頭痛がしていたため数日ジョギングも水泳もお休みしたんですよね。
で、ようやく頭痛も緩和し、水泳再開。
その日の朝、体重計ってびっくり。
過去数年でダイエット前に極めて近い状態に。
もちろん体脂肪率は上がってませんでしたが、ふくらはぎがなんだかぷにぷにしてます。
でね、ジョギングもなんかものたりねーなーって思ってたんですよね。
で、今日以前の5kmコースに戻したんですわ。
足がね。もうきついのなんのって。
涼しくなって走りやすくなってるはずなのに。
こりゃ筋力落ちたなと。
こうなってくるとモチベさがるじゃん?
で、そもそも有酸素運動なのか無酸素運動なのか、わからねーっつうの。
ってのが本音。
だれか専門家に見てもらってるわけじゃないからね。
なので、もうなんか体壊さないペースで継続してやれるペースならちょいとキツメでも良くないか?って。
丁度(?)今二の腕と胸が水泳の影響でちょいと負荷がかかってる感じで重い。
これを筋トレ効果と受け取ってジョギングをやれば良くないか?と思ってます。
まあ、これからダイエットでジョギングとか水泳とか考えてる人に、めっさ頑張れとか言うつもりはないけど、なんか体サボる状態で運動してもあまり意味ない気がしてきた。
ペースに関してはもう勝手にやるわ。。。
| 固定リンク
「ダイエット」カテゴリの記事
- ダイエット・・・ネットとTV情報に困惑した件(2016.10.11)
- 2週間ぶりの昼ジョギング(2014.10.01)
- 雨でもどんと鯉や(2014.06.22)
- 暑い!(2014.06.02)
- 冬に太ったので・・・(2014.04.19)
コメント