今日こんなイベントに行ってきました。
「富士のふもとの大博覧会2009」
http://www.city.fuji.shizuoka.jp/hp/page000012500/hpg000012408.htm
静岡県内、富士山近辺地域の特産品などが集うイベントって事なのかな。
あと静岡空港のアピールも。
ローカルTV番組等で取り上げられてて、気になっていたいくつかに出会えるんじゃないかと思って行ってきました。
まずは富士鷹岡商店街の新名物として頑張ろうとしている(らしい)「ふじっ米(こ)ひらひら」。

名前がね・・・
最初聴いたときにちょっとインパクトがあったので、覚えていたんですよ。
お米の粉で作った麺・・・麺というか、ラザニアみたいな感じ?
結構コシがあるんですよね。
今日は2種類のスープで食しました。鳥と牛スジ。
中華っぽい味付けかな。
今日はリングの作者である鈴木光司さんの講演も。
わずか30分間でしたが、子育てのエピソードなどを話されてました。
まあ・・・新作の宣伝行脚かもしれないですが(笑)

ちなみに下記リンク先に載ってるトイレットペーパーも販売されてました。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090524k0000m040049000c.html
外にはテントが張られて食べ物屋さんがずらり。
コンテスト形式なのか、商品購入するとシールを配られ、ふじさんめっせの建物内に店と商品ごとに張り紙があって、そこに投票するようになってました。

最近よく耳にする富士市吉原商店街の街おこし(?)的な存在の「つけナポリタン」。
今日ようやく食べる事ができました。
下の写真の手前がそれ。

味はナポリタンです(笑)
お弁当なので、ちょっと麺がのび気味でしたが、ちゃんとお店で食べてみたいかも。
その他本日の収穫。

京昌園の焼き肉弁当は美味です。
ここの焼き肉はオイラは結構好きなんですけどね。
900円とちょっと高めでしたが、Goodでありました。
このイベントは明日24日まで行われてるそうです。
ちなみにステージのスケジュールみたら、Liveって書いてあったけど・・・
ここ(ふじさんめっせ)の会場は反響すごくて、音楽には向いてなさそうだけどなぁ・・・
何のLiveかはわかりませんでしたが。
最近のコメント