Music Maker 2021へのバージョンアップ作業は思いのほか大変だったという話
先日9/1にソースネクストから案内が来まして。
Music Maker購入者向け特別価格ってやつですね。
そのうち会員向けに値下げ販売されると思いますが(笑)
早速購入してDL後、インストール開始。
Music Maker 2020がインストール済みだとどうやら共存するのか、入れ替えにするのか?を聞かれるようです。
今回は入れ替え・・・バージョンアップを選択しました。
インストーラーの説明画面では以前のVerで購入したプラグインは引継ぎできるとの事。
待つこと数分、入れ替え完了し、ソフトを起動。
デモソングの読み込みが遅い・・・
待つこと20~30分でようやく起動。
Music MakerからMGIXのアカウントにログインして、アクティベート。
このソフトはネット経由でアクティベートをチェックしているので、スタンドアロン環境で動作しない。。。という事がネットのQAに書かれてました。
アップデート情報を見ると早速修正パッチが。
おい!最新版DLできるようにしとけよ!と腹で思いつつ、最新化。
ここまでは”一応”順調だったのですが・・・
最近のコメント